片足
「ああ、ちょっと……な」
シリウス・ブラックとリーマス・J・ルーピンは、少々赤い顔で友人を呼びに行った・を発見した。 「あれは、いったい何事だろうか? パッドフット」
「さあな……くそ、魔法で鍵がかかってる」
『――…』
「シッ! 静かに!」
リーマスはシリウスの頭を押してドアに耳につけた。
『? でも本当にぼくでいいの? リーマスじゃなくて』
『いや、ポッターの方が都合がいいんだ』
((何の都合だ?!))
『やってくれるよな?』
『OK、なんと言ってもが大胆にもぼくを指名してくれたんだからねv』
「(大胆?!)」
「(指名!?)」
ドサッ! と何かがベッドに押し倒される音がした。
『でも君は大丈夫? そんなに真っ赤になって』
『おれの事は構うな、やってくれ』
「(どうやらは照れてるみたいだね)」
「(ああ、でもジェームズの野郎。一体に何してるんだ?)」
『これ、邪魔だね』
『待て! そこは、自分でする』
「(自分でする?!)」
「(一体あの二人は何をする気なんだ?!)」
『でも本当に、のコレ、いつ見ても可愛らしいね』
『見ていないで、早くしてくれ』
「「……」」
「なあ、リーマス……」
「黙りなよ、シリウス」
『、最初は不器用かもしれないけど、我慢してね。ぼくもあんまり慣れていないんだ』
『大丈夫だ、いざとなったら自分でどうにかする』
『じゃあ、心の準備はいい?』
『おいっ! 最初からそんな、不器用とかそういう問題ではないっ!』
『大丈夫だよ、壊れないように優しくするから、ね?』
『でも裂ける!』
「「……」」
『そんなに強く肩持たれたらできないよ?』
『……』
『無理だと思ったらすぐ止めるから、ね?』
『ああ……』
「ジェームズ……あの野郎、リリーという彼女がいるくせにに手をだすなんて……」
「シリウス、行くよ」
「へ? どこに?」
「部屋の中」
「でも魔法で鍵が……」
「だからセブルスんトコ」
「???」
暗転
「……」
ここはスリザリン寮。
セブルス・スネイプ、ただいま読書中。
「セブルス・スネイプ。ちょっと面貸して」
「!? ルーピン! ブラック! 貴様等一体何しに……」
「うるさい。の一大事に呼んでもらえただけありがたいと思いなよこの根暗」
「リーマス、お前、なんだかキャラ違くないか……?」
「駄犬は黙ってて」
「犬……」
「扉爆破してでも侵入するから爆薬出して」
「だから一体なんなんだ?! というかここはスリザリン寮だ! 貴様等どうやって入ってきた!」
「そんな事の貞操の一大事に比べたら些細な問題だから」
「何だとっ?! が!?」
「君はがあの変態眼鏡の彼女持ちに寝取られていいわけ?」
「……行くぞ、ルーピン」
「あ! おい! ちょっと待てよ!」
暗転
そしてまたグリフィンドール寮。
「よし、少し下がっていろ……」
「ちょっと待てよ!」
「なんだ?!」
「それ、扉の向こうのが無事でいれる確率は?」
「「……」」
「も、もう少し様子を見るか……?」
「「……そうしよう」」
『ああっ!』
「「「!!?」」」
『が悪いんだよ? ぼくを誘ったくせに、いつまでも止めろって焦らすから』
『そんな太いの……普通無理だろ』
『大丈夫だって、進めるよ?』
『おい、もう少し丁寧に扱え!』
『こういうのは見た目より頑丈だから平気だって』
『でも、裂けそうだ』
『ちゃんと気をつけるよ。ちょっとは信用して?』
『わ、かった……』
『ありがとう。この辺でいい?』
『あ、ポッター……』
『違う? もうちょっとこっち?』
『……そっちの方がいい?』
『うん。じゃあ、そうしようか』
「ジェームズ、ブッ殺す……!」
「っていうかもう死んだ方がマシって目に遭わせてあげるよ」
「あの世で嘆くんだな、ポッター」
『ほら、、きちんと繋がった』
『でも、まだだ』
『わかってるよ、次はこれでしょ』
『ああ、そうだ』
『これ、綺麗な色してるよね』
『そうか? よく判らない』
『舐めたら美味しそう』
『馬鹿な事言うな!』
『本当だよ。そんなに怒らなくても』
『もういいからさっさと入れろ!』
『んー、じゃあまず……これくらいだね?』
『あ。駄目だ、ポッター。最初はもっと奥まで入れて……』
『こう?』
『そうだ、もっと』
「……」
「あの鹿……鍋にしてやる」
「ポッター……」
『もういいかな。ね、。こんな感じでいい?』
『そう、だな……少し、動かしてくれないか?』
『こんな感じ?』
『ああ、流石普段から器用なだけはあるな』
『にそう言われると嬉しいな』
『おい! 調子に乗るな! あまり動かすなっ……壊れる!』
『壊さないよ、何だったらもっと激しくしてあげようか?』
『そんな! 止めろ……!』
「「「そこの角っ!にナニしてやがる?!」」」
扉、爆破。
煙を巻き上げながら踏み込んだその部屋には、ベッドに座る二つの影。
共に服を着たまま、なにごともない制服姿のジェームズとの姿。
「……え? え?!」
「これ、どういうこと?」
「ぼくが訊きたい!」
混乱する三人に、してやったりと笑うジェームズ。お前等さっきから扉の向こうで何してたんだという。
「君達、一体なんの用かな?」
「ポッターと同じ意見で不本意だが、貴様等本当に一体何の用だ? それにスネイプは寮が違うだろう」
「そんなっ、ジェームズ! 君達は何していたんだ?!」
あせる三人組、次々質問責め。
「ぼくかい? が右手怪我しちゃってね」
「……もげたヌイグルミの足を直して貰っていた」
「じゃあ『都合がいい』っていうのは?!」
「ぼくならがヌイグルミを持っている事を漏らさないと思ったから、だって」
「『自分でする』っていうのは何だったの?!」
「変なところで糸が飛び出たから、自分で切っただけだ」
「『裂ける』とか叫んでただろ!?」
「うん、布がね」
「『太い』ってのは!?」
「針が。あんな太いので縫う奴なんて初めて見て不安だったんだ」
「『色が綺麗』とか『舐めたら』とか言ってたのは!?」
「綿だよ綿、綿菓子みたいでさ。丁度お腹空いたし」
「では『奥まで入れる』というのは、まさか」
「綿を奥まで入れるということだが?」
「「「『動かす』とか『激しく』っていうのは??!」」」
「「きちんと繋がったか確かめる為」」
二人の言葉に愕然とする三人。
「「「(マジか?!)」」」
「ぬいぐるみの足がもげた! って大変だったんだから」
「う、うるさいっ!」
ジェームズの言葉には直して貰ったぬいぐるみを腕に、ムスッとする。
「で? きみたちは一体ナニを想像していたのかな」
「「「(この野郎嵌めやがった……!)」」」
「答えないとお仕置するよ? っていうか、答えても一緒だけどね!」
その後、しばらくはこの三人、ジェームズとに近寄ることはなくなった。
一体ジェームズがこの三人になにをしでかしたかはも知らない。